SSブログ
マメ知識 ブログトップ
前の10件 | -

江崎グリコとドラえもんのコラボ企画、ドラえもんが3Dとなり動く“動く塗り絵”が面白い【画像】 [マメ知識]

江崎グリコとドラえもんのコラボ企画、ドラえもんが3Dとなり動く“動く塗り絵”が面白い【画像】

公開 約1カ月前となったドラえもん3D CG 映画『STAND BY ME』。それに伴い江崎グリコとドラえもんのコラボ企画でドラえもんが3Dとなって動く“動く塗り絵”が面白いんです!画像と共にご紹介します。

[sponsor]




遊び方も進歩したなぁ、、というのが率直な感想(ノ゚ο゚)ノ

この動く塗り絵
大人も夢中になります!


この夏・2014年8月8日に公開されるドラえもん3D CG 映画『STAND BY ME』。
公開に伴い、江崎グリコとドラえもんのコラボ企画で7月1日から発売されている
グリコのお菓子。
このお菓子のトレイが台紙となっており、i-phoneAndroid対応となっているARアプリをかざすと
ドラえもんが飛び出して動き回るんですヾ(*・ω・)ノ

ん~画像でご紹介!


1 . まず台紙のドラえもんや背景の色を塗る。

2 . ARアプリをダウンロード。塗ったドラえもんの台紙に携帯をかざすと・・・


3 ・ 2 ・ 1 ・・・・・


ドラえもん動く塗り絵(入口).jpg


3Dドラえもん!!!

ガリバートンネルをくぐると~


ドラえもん動く塗り絵(出口).jpg


小さくなったドラえもんが出てきた!

ねねね!?
自分だけのカラーのドラえもんが動くんですよ~((((((ノ゚⊿゚)ノ

動いたドラえもんと一緒に写真を撮る事も可。

また、専用のウェブから塗り絵の台紙をプリントアウトすれば
他の道具を使ったドラえもんを動かす事ができます。

ドラえもん動く塗り絵種類.jpg


凄いな~楽しいぃ~。

ドラえもんとコラボしている江崎グリコのお菓子は
プリッツを始め9種類あるそうです。

こんなパッケージです↓
私の住んでいる家の近くのコンビニにはコラボのお菓子は置いてなく
イオンでゲット。

プリッツ.jpg


コラボお菓子の詳細は
江崎グリコのホームページから→コチラ

私はi-phone仕様なのでApp Storeでアプリをダウンロード。
アプリ名は“グリコぬりえ”です。
ここから台紙をプリントアウトすればお菓子を買わなくても
ドラえもんを動かせますね。

あ、お菓子をつつきながら遊ぶのも良し。

盛り上がる事間違い無しです!
楽しいので遊んでみて下さい(^_^)



[sponsor]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014年のゴールデンウィークはいつからいつまで?【カレンダー】 [マメ知識]

2014年のゴールデンウィークはいつからいつまで?【カレンダー】

寒さは続きますがここを乗り越えれば春がきてゴールデンウィーク。まだまだ先ですが各旅行会社ではゴールデンウィークのプランが出始めています。2014年のゴールデンウィークはいつからいつまででしょう。カレンダーと共にレポートします。

[sponsor]




<2014年ゴールデンウィーク カレンダー>
2014ゴールデンウィークカレンダー1.jpg
(国や行政などの都合で休日の変更がある主、ご了承下さい)


土曜日がお休みの方は4/26からゴールデンウィークがスタート!

4/28(月)の平日を有休にすると4/26(土)~4/29(火)→4連休

もしかすると4/30(水)~5/2(金)までは通常通り仕事の方も多いですよね。

ゴールデンウィーク後半の5/3(土)~5/6(火)は祝日と振り替え休日で4連休となります。

4/26(土)~5/6(火)まで休みにすると最長11連休
(*゚Д゚*)


各旅行会社のゴールデンウィークプランは下記になります↓

ANA公式サイトはコチラ

るるぶトラベル公式サイトはコチラ

H.I.S.公式サイトはコチラ

JTB公式サイトはコチラ

近畿日本ツーリスト公式サイトはコチラ

楽天トラベル公式サイトはコチラ


子供と一緒に楽しめるおでかけ特集!これは良いですね↓( ゚∀゚ )↓

いこーよ公式サイトはコチラ

※今年のゴールデンウィーク特集は3月末~掲載予定との事。


海外・国内旅行を予定されている方は早目のご予約を☆
この記事を作成しながら私もワクワクしてきました( ´艸`)

[sponsor]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

簡単バレンタインお菓子レシピはこれだ! [マメ知識]

簡単バレンタインお菓子レシピはこれだ!

お正月が終わり、節分の後はバレンタイン。“異性の相手にチョコレートを”という考えは古いのかな、、友チョコ、自分チョコ・・。早めに準備しちゃいましょう!子供と一緒に作れる簡単バレンタインお菓子レシピや2014年のゴディバのバレンタイン限定コレクションをご紹介。

[sponsor]




今年のバレンタインは金曜日。

バレンタイン直前になってチョコレートを買いに行くと売り切れ・・なんて事ありませんでしたか?
バレンタインの手作りチョコや市販品、今年こそ早めの準備をしてみては(*^ー゚)v

レシピサイトクックパッドつくれぽ(作りましたフォトレポートの略)の件数が多く
人気のお菓子をご紹介します。

まずは・・・

~チョコレートケーキ編~

Cpicon ◆りぴ・りぴ[マル秘]チョコレートケーキ◆ by まれ子

↑このケーキ、私も何回も作りました。スポンジが絶品です!

Cpicon メレンゲ無し♪簡単☆濃厚ガトーショコラ by オレンジリング

↑メレンゲ無しが何と言っても魅力的。

ちなみに・・メレンゲはこの作り方がラクでした↓

Cpicon メレンゲの立て方☆memo♪ by けゆあ

デコレーションにこの蝶々、素敵です↓

Cpicon デコレーションパターン・・・チョコの蝶々 by 協


~ブラウニー編~

↓材料が少なくて良いですね♪

Cpicon バレンタイン☆材料3つ☆チョコブラウニー by ひなリン

↓バター&生クリーム無し

Cpicon バター不要!濃厚ねっとり豆腐ブラウニー♪ by みわたろう

↓こちらも人気♪

Cpicon 我が家の特製ブラウニー♪?? by ほろけえ

~クッキー編~

クッキーは少ない材料のこちらのレシピがおススメですヽ(・∀・)ノ
お子さんと一緒に作れますよ。

Cpicon 簡単やみつきクッキー♪卵なしでサクサク☆ by みるてぃ

↑薄力粉120gを使うのですが、内30gをココアにしても美味しかったです。

↓チョコ好きの方へ

Cpicon 絶対おすすめ!チョコチップクッキー by モチこ


ちなみに、今年のゴディババレンタイン限定コレクションも可愛いです!







ゴディバは自分チョコでも良いですねヽ(▽`)ノ
チェックしてみて下さい~♪

[sponsor]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2014年春の花粉飛散量予測 [マメ知識]

2014年春の花粉飛散量予測

2014年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散量予測がウェザーニュースより発表されました。2013年の春は花粉飛散量が多かったとの事ですが2014年の春はどうなのでしょうか。花粉が飛散する傾向と対策をレポートします。

[sponsor]




花粉症の主な原因とされる花粉は主に6種類。

・スギの花粉
・ヒノキの花粉
・イネ科の花粉
・ブタクサ属の花粉
・ヨモギ属の花粉
・カナムグラの花粉

スギ花粉の大きさは1㎜の30分の1で、沢山集まると黄色く見えます。
春先、ベランダの手すりを拭くと雑巾が黄色(黄緑)になりますよね(´д`ι)

<なぜ杉林は都心沢山飛ぶのか>

スギ花粉は軽い為風に乗ると遠くから運ばれてきます。
200㎞以上離れた杉林から花粉が都心へ飛んでくるそうです。

都心から200㎞以上離れた地域というと静岡や茨城あたりでしょうか・・。
茨城の方までいくと山林が多いですからね。

春に多く飛ぶスギ・ヒノキ花粉の飛散量ですが全国平均では平年より1割程度増加する見込み。

※都道府県別※
佐賀県・兵庫県→1.5倍増(前年比)
東京都・神奈川県→2割減(前年比)

※エリア別※
北海道~関東・甲信・北陸→平年並み
東海から九州→2割増加

<花粉はどのような日に多く飛ぶか>

スギ・ヒノキ花粉の飛散時期は東京では2月~5月上旬。
花粉の飛散量は飛び始めてから徐々に増えスギ花粉は3月ヒノキ花粉は4月に特に多くなってきます。

下記のような日は多く飛散します↓

・最高気温が高めの日
・雨上がりの翌日で天気の良い日
・風が強く晴天で乾燥した日

春一番のような気温が高く温かな南風の吹く日は要注意!

都内で連続してスギ花粉が飛散し始める日は2月中旬だそう。
私が通っている耳鼻科の先生曰く、花粉が飛散し症状が出る前から薬を飲んで予防した方が
良いという事でした。

<花粉シーズンの生活の心得>

・風邪をひかない事
→花粉の飛散前に風邪をひくと粘膜が弱くなり花粉症の症状が酷くなるおそれがある為

・お酒を飲みすぎない事
→鼻づまりを悪化させる可能性がある為

・タバコを控え目に
→粘膜を傷つける為

規則正しく、バランスの良い食生活を心掛ける事が大事ですね!
また粒子の細かい花粉を寄せ付けない為にも外出時はマスク花粉防止の眼鏡をする事も対策の1つです。

極力目はこすらないで~と言われても痒いものは痒い!私は花粉防止の眼鏡・スカッシースマートを
使っています。子供用なのですがフィットしていて、目が痒くなりません(。ρω-。)

<スカッシー画像>
花粉対策眼鏡画像.jpg

まだ秋花粉の時期ですが皆さん早めの対策を(^-^)



大人サイズ、お洒落ですね


参照 weathernews
http://weathernews.jp/

参照 東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/


[sponsor]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

秋刀魚の塩焼き、美味しく食べるコツ・調理法【画像】 [マメ知識]

秋刀魚の塩焼き、美味しく食べるコツ・調理法【画像】

秋刀魚の美味しい季節がやってきましたね!秋刀魚と言えば塩焼き。ひと手間加えるだけで美味しく食べる事ができます。コツ・調理法をご紹介。

[sponsor]



秋刀魚の水揚げ量が大幅減となっている為
一匹の値段が高いですよね。
今日の秋刀魚は153円でした(-公-、)

何故水揚げ量が大幅減なのか、、

今年は猛暑の影響で海水温が例年より2~3度高い為 魚群が北海道の北東沖から南下しないのも原因の1つであると言われています。

参照YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20130918-OYT8T01354.htm


それでも買ってしまう秋刀魚。

今までは秋刀魚に何の手も加えず焼いていたのですが
“ふっくら美味しい”秋刀魚の塩焼きのコツ・調理法を見付けました。

まず秋刀魚の内臓を取ります↓

※内臓の苦味などが好きな方はこの手順を飛ばして下さい。

①肛門の手前に切り込みを入れる
秋刀魚画像01.jpg.jpg

②画像部分にも切り込みを入れる
※骨までいくかいかないか
秋刀魚画像02.jpg.jpg

③頭部分をゆっくり引っ張れば内臓が出てくる
秋刀魚画像03.jpg.jpg

すっごい簡単でした( ´艸`)

このレシピを参照↓

Cpicon 簡単!早い!きれい!秋刀魚の内臓のとり方 by みっきい×2


そして次に塩焼きのコツ!

何の手間もいりません。
秋刀魚から出る臭みのある水分を出したり
表面の身崩れを防ぐ為に塩を振るのみ。
  ↓
待つ事20分
  ↓
グリルで焼く

このレシピを参照↓

Cpicon 秋刀魚の塩焼きを極めよう! by masamasala

このちょっとした一手間で美味しい塩焼きの出来上がり!
秋刀魚画像04.jpg.jpg

是非参考にしてみて下さい。

[sponsor]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年末年始(2013年~2014年)の休暇はいつからいつまで? [マメ知識]

年末年始(2013年~2014年)いつからいつまで?

今年も残すところ約3ヶ月。やっと夏が終わるところですが、早々と年末年始(2013年~2014年)の休暇はいつからいつまでか調べてみました。最長で9連休になります!

[sponsor]




今年の年末年始ですが
2013年12月30日(月)~2014年1月3日(金)が休暇だとすると
その前後にある土日を含めると9連休になります。

<カレンダー画像>
カレンダー画像.jpg

12月28日(土)~1月5日(日)ですね。

今年のゴールデンウィークもそうでしたが
うまく休みが繋げられると長いなぁ、、。

海外、国内どちらの旅行が多いのでしょう?

今年は例年以上に
国内旅行
注目が集まっているそうです。

年末年始はハイシーズンだから
交通費や宿代が高くつくなぁ、、と思いがちですが
最近は年末年始でも割引を適用している
会社が増えています。

例えばANAだと
「旅割60」という60日前までの申し込みに適用される運賃があり
早朝・深夜の便は料金がさらに安いので
価格重視の方にとっては狙い目ですよね!

またANAは年末年始期間のスペシャル運賃も今年設定しており
1月1日は国内線全路線が9,800円以下
12月31日の午後発の便も多くの路線で9,800円以下となっています。

>>ANA公式サイトはこちら

参照URLhttp://www.rbbtoday.com/article/2013/09/05/111391.html
(RBB TODAY)

年末年始の過ごし方、参考にしてみて下さい。

[sponsor]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まだ間に合う、敬老の日のプレゼント!ビール好きの方へ [マメ知識]

まだ間に合う、敬老の日のプレゼント!ビール好きの方へ

あと一週間と少しで敬老の日ですね。もうプレゼントは購入されましたか?昨日の『お願い!ランキング』にて“自宅で美味しいビールが飲めるグッズ”TOP3をやっていたのでレポートします。是非ビール好きの方へ。

[sponsor]



2013年の敬老の日は

9月16日(月)

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う事を趣旨としており
祝日となっています。

う~ん、、今年も無難にお花かなと考えていたのですが
9月3日のテレビ朝日『お願い!ランキング』にて
“自宅で美味しいビールが飲める”TOP3をやっていたので
ご紹介します。


第3位 プロの泡が再現できるお手頃サーバービールアワーコールド

缶ビールに取り付ける小型ビールサーバーで、500ml缶にも対応可能


第2位 通常のグラスよりクリーミーな泡が出来る富士山タンブラー

第1位 ボタン1つで泡が湧き出るソニックアワー

泡のなくなったビールを復活させる事ができる


いかがですか?
どの商品もお手頃価格なので自分用にも欲しくなります(・∀・;)
敬老の日以外の贈り物にも使えそうですね。

[sponsor]


ボジョレーヌーボー 2013 解禁日はいつ?評価は? [マメ知識]

ボジョレーヌーボー 2013 解禁日 いつ?評価は?

2013年のボジョレーヌーボーの解禁日が近付いてきましたが、今年はいつなのでしょうか。またボジョレーヌーボーの評価は?各年度の評価をふまえた上でチェックしてみました。

[sponsor]



まずボジョレーヌーボーの解禁日ですが
今年は11月21日木曜日となっています。

ボジョレーヌーボーの解禁日は
11月の第3木曜日
と決まっており
未明の午前0時に一般への販売が解禁されます。

特に日本は時差の関係から先進国の中で最も早く解禁の時を迎えると言われている為
24時間営業のスーパーマーケットやレストラン、バーなどでは
イベントも兼ねて当日午前0時になった瞬間に販売を始める所もあります。

確かに、0時になった瞬間コルクを抜き乾杯して味をたしなみ
コメントをする、、という光景がテレビでもよく観られますよね。

赤ワイン画像.jpg

<日本におけるボジョレーの歴史>

1976年:日本への航空便での輸入開始

1980年代後半:バブル期に大きなブームになり解禁日未明に成田空港に行って飲む人まで
現れるなどの状況であったが、バブルの崩壊でブームが終わった

1997年頃:赤ワインブームに乗って再びボジョレーが脚光を浴びる

近年ではニュースでも解禁の様子が伝えられるほどで
バブル時代を上回る市場規模となりました。

特に「香りが強く中々の出来栄え」と評価れされた
2004年のボジョレーは過去最大の販売数量を記録したそうです。

気になる評価ですが
2013年ものは現段階では評価できませんが
過去最大の販売数量となった2004年以降は以下になります。

2005年 「ここ数年で最高」
2006年 「昨年同様良い出来栄え」
2007年 「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008年 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年 「50年に1度の出来」
2010年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
2011年 「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
2012年 「よく熟すことができて健全」

2012年は天候不順で史上最悪の収穫量だったそうですが
良い評価ですね。

今年も期待できるのではないでしょうか。
私も流れにのって飲んでみようと思います(^-^)

[sponsor]


かかとがガサガサする原因とケア方法【画像】 [マメ知識]

かかとがガサガサする原因とケア方法【画像】

夏、サンダルを履く機会が増えますよね。そこで気になるのがかかとのガサガサ。「あ~、かかとが白っぽいなぁ」と思いながらもサンダルを履いて外出する事はしょっちゅう。何故かかとはガサガサするのか?その原因とケア方法を画像付きでご紹介します。

[sponsor]




※まず、、かかとのガサガサのケア方法ですが
私パキラっ子のかかとを使ってのご紹介になります。
ページ後半でかかとの汚れなどお見苦しい画像も含まれていますのでご了承下さい(。-人-。)


<かかとのガサガサの原因>

1,ターンオーバーの乱れ
新陳代謝ですね、これが加齢や紫外線・ストレスなどが原因で
代謝の周期が遅くなる。
  ↓
古くなった角質が肌に残ったままになり
どんどん溜まってかかとが厚く硬くなる。

2,合わない靴やパンプス
サイズやかかとが合っていない靴や
パンプス・ミュール・サンダルなどを長時間はく。
  ↓
・指先や足の内側、外側などに体重がかかりすぎてしまって
足に余計な負担がかかってしまうので
かかとが厚くなりやすくなる。

・ミュールやサンダルはかかとが常にさらされて
風通しがよいので乾燥や冷たさを感じやすく
乾燥やひび割れなどを起こしやすくする。

3,角質の削りすぎ
軽石ややすりなどで必要以上に削り過ぎる。
  ↓
肌を守る為に更に角質を増やして
前よりもかかとが厚くなる。

4,乾燥
かかとには皮膚を保護したり
保湿をする役割のある皮脂を出す皮脂腺がない。
  ↓
・乾燥しやすくカサつきやすくなる。
・年齢とともに肌の保湿力が弱まり
体の水分量も少なくなる為潤いもなくなってきてしまう。

いかがですか?思い当たるかかとのガサガサの原因、ありましたか?
私のかかとはどれも当たっているかな、、(´д`ι)

軽石ややすりで角質を削るのは体験済み。
でも今ひとつでした。

そこで口コミでも評判の良かった
Dr.Scholl(ドクター・ショール)の
ハードスキンリムーバー(足用角質取りローション)を購入!
ケア画像.jpg.jpg


足の画像にいきますよ~


<ケア方法>
1,まずこれがケア前のかかとです。白っぽいのが分かりますね。
かかと01.jpg.jpg

2,コットンにハードスキンリムーバーをつけ
足裏の気になる個所に置き、数分間待つ。
かかと02.jpg.jpg

※5分以上は肌に放置しない事!2~5分目安です※

3,コットンをはがし付属されている専用のヘラで
柔らかくなった角質を優しく取り除く。

うわ~、早速汚れが!
かかと03.jpg.jpg

どんどん取れます!!
かかと04.jpg.jpg

4,深追いは更に角質を増やし、かかとが厚くなってしまうので
適度なところでやめて洗い流す。

5,どうですか?白っぽさががなくなりツルツルに。
柔らかい~♪
この後は保湿で潤いを補います。
かかと05.jpg.jpg

お見苦しい画像、失礼しました!

靴下を履く時もザラっとしないし
サンダルを履いてもツルツルかかとなので
嬉しくなります。

足のかかとにも注目してケアをしてみては
いかがでしょうか(*´▽`)




[sponsor]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

簡単、上手な桃のむき方 [画像] [マメ知識]

簡単、上手な桃のむき方 [画像]

桃が美味しい季節になりましたね。先日朝の情報エンタテインメント番組『ZIP!』にて簡単で上手な桃のむき方を放送していました。桃は皮を剝く時に果汁がこぼれて手がべとべとになりますよね。紹介されたむき方を実際に試してみました。

[sponsor]



<簡単、上手な桃のむき方>

①熱湯に桃を10秒間つける
桃画像01.jpg.jpg

②冷水につける
桃画像02.jpg.jpg

③包丁でぐるっと一周切れ目を入れる
種に包丁があたるまで!
桃画像03.jpg.jpg

④アボカドのように両方を反対側にひねる
桃画像04.jpg.jpg

⑤皮の端をめくって引っ張ると、、ペロン
桃画像05.jpg.jpg

⑥気持ち良いくらい綺麗に剝けました!
桃画像06.jpg.jpg

⑦種を取り除いて、いただきます(^-^)
桃画像07.jpg.jpg

トマトの湯むきと同じ方法ですね。

ちなみに熱湯に桃を入れても糖度は変わらないそうです。

実も余すこと無く食べられて大満足♪
特別に準備する物は何もないので
是非お試し下さい。

[sponsor]


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - マメ知識 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。